京都旅行覚書

枯山水重森三玲(しげもり・みれい)

昭和を代表する庭園家。東京美術学校日本画を学び、いけばな、茶道を研究し、その後庭園を独学で学ぶ。
庭園家としてしられる以前に、昭和5年に勅使河原蒼風らと生け花界の革新を唱え、「新興いけばな宣言」を発表した人物としても知られる。昭和24年前衛いけばな誌「いけばな芸術」を創刊し、その後、前衛いけばなの創作研究グループ「白東社」を主宰。
重森邸を会場とした毎月1回の集まりには、中川幸夫などが参加していた。他にも1950年代から重森邸を度々おとづれた彫刻家のイサム・ノグチとの交友など、庭園をとおしての交流は多岐にわたる。
三玲作庭の庭は、力強い石組みとモダンな苔の地割りで構成される枯山水庭園。代表作は、京都の東福寺方丈庭園、光明院庭園、大徳寺山内瑞奉院庭園、松尾大社庭園など。
また、日本庭園、茶道、いけばなの研究者として重要な業績を残しており、主な著作は、日本茶道史、日本庭園史図鑑、枯山水、日本庭園史大系、実測・日本の庭などが知られる。

http://www.est.hi-ho.ne.jp/shigemori/association-jp.html
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0861.html